News Release

非合理的な選択で性選択理論が修正されるかもしれない

Peer-Reviewed Publication

American Association for the Advancement of Science (AAAS)

Male Túngara Frog Calling within a Chorus

video: This is a male túngara frog calling within a chorus in Gamboa, Panama. Males gather in choruses to advertise for potential mates. Females approach male callers and show preferences for males based on call properties. view more 

Credit: [Credit: Amanda M. Lea]

このニュースリリースには、英語で提供されています。

交尾相手を選ぶとき、雌が2匹の雄のうち「魅力的な」方を選ぶのは驚くことではない。しかし、新しい研究で、雌のトゥンガラガエルが、「おとり」効果を受けやすいことが明らかになった。「おとり」効果とは、第3の劣った選択肢を導入すると、雌が、最初の2つの選択肢のうち魅力的でない方を選ぶ、というものである。この研究の結果は、現在、性選択理論で使用されている合理的選択モデルに反するものである。カエルの交尾相手の選択におけるこの効果の発現を調べるため、Amanda LeaとMike Ryanは、低頻度・長時間の雄の鳴き声に惹きつけられることが知られている雌のトゥンガラガエル80匹を用いて実験を行った。3種類の鳴き声のバリエーションを特定し、それぞれに対する雌の好みを評価した。鳴き声Bは鳴き声Aよりも好まれたが、おとりが存在すると、雌は中間の標的Aを選択する割合が有意に高かった。おとりの鳴き声が特定の場所から聞こえるか、見分けられない場所から聞こえるかどうかにかかわらず、この効果は顕著であった。LeaとRyanは、このような社会的に複雑な状況では、合理的決断に時間がかかることがあり、交尾の機会が失われたり、捕食者への曝露のリスクがあったりすることを示唆している。本研究の結果は、交尾相手を選ぶ際に背景がどれだけ影響を持ちうるのかを強く示しており、性的選択の理解において有意な意義がある。適合性の最大化における「おとり」効果の役割を理解するには今後の研究が必要である。

###

Article #11: "Irrational mate choice," by A.M. Lea; M.J. Ryan at The University of Texas in Austin, TX; M.J. Ryan at Smithsonian Tropical Research Institute in Panama City, Panama.


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.