News Release

2013 年度国際科学・工学画像化チャレンジ 受賞者発表

Winning Entries Will Appear in the 7 February 2014 Issue of the Journal Science

Grant and Award Announcement

American Association for the Advancement of Science (AAAS)

image: Move within the Brain’s Cells: “Cortex in Metallic Pastels” is a first-place illustration by Greg Dunn that communicates the layered structure of the cerebral cortex, resembling a forest. The stylized painting, derived from Asian principles, uses gold leaf, aluminum, acrylic dye and other materials to uncover the beauty of microscopic cells in the brain. The artist explains that “the neurons are painted by a technique wherein pigments are blown across the canvas using jets of air, a technique that closely emulates the spontaneous, random branching patterns of actual neurons.” view more 

Credit: Greg Dunn, Brian Edwards (Greg Dunn Design); Marty Saggese (SfN); Tracy Bale (UPenn); Rick Huganir (Johns Hopkins University)

このニュースリリースには、英語で提供されています。

本年度の国際科学・工学画像化チャレンジ(International Science and Engineering Visualization Challenge 2011)では、太陽からの粒子やエネルギーが地球の気候や天気にどう影響するかを表したインパクトのあるビデオが1位に選ばれた。このコンテストはScience米国国立科学財団(NSF)が毎年共同で主催している。

1位に選ばれたアニメーション動画のタイトルは「Dynamic Earth(ダイナミックな地球)」。この4分間の動画をデザインしたメンバーのひとり、NASAゴダード宇宙飛行センターのHorace Mitchellは、「米国各地の研究機関による最先端の複雑な計算モデルと3次元レンダリングを組み合わせて地球の風や海流に働く太陽エネルギーの力を描き出しました。これらのエネルギーの流れを可視化することで、動画を見た人は動的なシステムの中の壮大な秩序と混沌を感じ取ることができるでしょう」」と述べている。NASAの科学映像スタジオ(Scientific Visualization Studio)により、長編で高解像度のプラネタリウム用映像のビデオが制作されており、ナレーターはLiam Neesonである。映像は本来の長さで、現在、世界各地の60を超えるプラネタリウムで上映されており、推定500,000名が視聴した。 「受賞者は科学データを美しく表現し、自分たちの新しいアイデアに命を吹き込むと同時に、視聴者を科学の世界に引き込みました。この賞は示唆に富むビデオや画像を作成する非凡な才能を称える賞です」と非営利科学学会AAASが発行するScienceの編集長であるMonica M. Bradfordは述べた。

造礁サンゴが作り出すマイクロスケールの美しい流れを写した写真「Invisible Coral Flows(サンゴ礁の目に見えない流れ)」は、はScienceの2014年2月7日号の表紙を飾る。マサチューセッツ工科大学のVicente Fernandezは、「サンゴは体表に持つ細かな毛、繊毛を使って周囲に流れを作り、自らのゴミを取り除きます。同時に、海水からの栄養と酸素の補給を促しています」と説明している。

国際科学・工学画像化チャレンジは毎年開催され、ソーシャルメディアを通じて一般からの投票も受け付けている。本年度はPeople's Choiceの部門に1,983票が集まった。その受賞作品のひとつ「Wearable Power(動力を着る)」は、衣服の繊維に電源を組み込んだ作品である。これは医学、軍事、スポーツウェア産業にも応用できるかもしれない。ドレ

クセル大学のKristy Yostは、「普段の生活でどのようにテクノロジーを活かすことができるかを知ることができます。私たちは現在、ニット製品に使えるエネルギーを貯蔵可能な編み糸を開発中で、次世代の電化衣服の実現を目指しています」と述べている。

この国際コンテストは今回で11回目を迎え、視覚メディアを使って科学研究に対する理解を広めた18名が受賞者に選出された。本年度は米国17州およびカナダ準州を含む12ヶ国から227件の応募があり、視覚的なインパクト、コミュニケーション効果、斬新さ、独創性を基準に審査が行われた。

受賞作品のインタラクティブな動画や映像のハイライトは、以下のとおりである。

Map the Brain(脳のマッピング):「EyeWire: A Game to Map the Brain(EyeWire: 脳マッピングゲーム)」と呼ばれる脳のニューロンの3次元構造をマッピングする神経科学ゲーム。「ヒトのコネクトームのマッピングは、全時代を通じて最も大きな技術的なチャレンジのひとつでした」とマサチューセッツ工科大学のSebastian Seungは語っている。制作チームのAmy Robinsonによると、「EyeWire.orgへの参加者は、初年度で135カ国10万人以上にのぼります」とのこと。

Journey through the Human Gut(ヒトの腸を旅する):Arkitek Studiosによる3Dアニメーション「Immunology of the Gut Mucosa(腸粘膜の免疫)」は、ヒトの免疫系が胃腸系の微生物にどのように応答しているかを示している。マクロ視点から細胞レベルにフォーカスして、免疫系が食物由来の病原菌からいかに体を守り、微生物の侵入と闘っているかを描き出し、ヒトの体がバランスを維持するための働きを説明している。

See the Beauty of Nanoparticles(ナノ粒子の美しさ):People's Choiceで選ばれた「Spherical Nucleic Acids(球状核酸」)はSeagull社とノースウェスタン大学が共同で制作したアニメーションで、球状核酸が持つ医学的な特性について、直にこの目で確認することができる。このコンテンツはMirkin博士らの研究に基づくもので、球状核酸の特性による遺伝疾患の治療法としての可能性を示す概要となっている。

その他の受賞作品には、科学技術(STEM)分野の学生が作成した科学的問題を解決するための双方向アプリ、日本の木製品にインスパイアされた葉脈の微細な構造を描き出す写真、冬眠するウミガメの4つの段階を説明したイラストレーション、人々がいかに同じパスワードを使っているかをカラーコードの層として綿キルト生地にデジタル印刷したイメージ、世界の深海を旅する3Dゲーム、微生物がいかに繁殖するかを示すためバイオフィルムを400倍の解像度で表面にイメージ化した手の彫刻、地球が溶解物の塊から今日の惑星へ時とともに変化する様子を見ることができるツール、などがある。

受賞作品は2月7日号のSpecial Newsで紹介され、スライドもhttp://scim.ag/VisChall2013、http://www.AAAS.org、NSFのウェブサイトhttp://www.nsf.gov/news/scivis/で登録なしで閲覧できる。

2013の受賞作品は以下の5つのカテゴリに分類されている。

写真

First Place:
Vicente I. Fernandez, Orr H. Shapiro, Melissa S. Garren, Assaf Vardi, and Roman Stocker
Massachusetts Institute of Technology
Invisible Coral Flows

Honorable Mention
Stephen Francis Lowry
Steve Lowry Photography
Stellate leaf hairs on Deutzia scabra

People's Choice:
Anna Pyayt and Howard Kaplan
University of South Florida
Polymer Micro-structure Self-assembly イラストレーション

First Place:
Greg Dunn, Brian Edwards (Greg Dunn Design); Marty Saggese (SfN); Tracy Bale (UPenn); Rick Huganir (Johns Hopkins University)
Cortex in Metallic Pastels

Honorable Mention:
Lorrie Faith Cranor
Carnegie Mellon University
Security Blanket

People's Choice:
Lydia-Marie Joubert
Stanford University
Human Hand controlling Bacterial Biofilms

ポスター・グラフィック

First Place and People's Choice:
Kristy Jost, Babak Anasori, Majid Beidaghi, Genevieve Dion, and Yuri Gogotsi
Drexel University
Wearable Power

Honorable Mention (2-way tie):
Robert I. Saye and James A. Sethian
UC Berkeley and Lawrence Berkeley National Laboratory
The Life Cycle of a Bubble Cluster: Insight from Mathematics, Algorithms, and Supercomputers

Katelyn McDonald and Timothy Phelps (Johns Hopkins University); and Jennifer Dittmar (The National Aquarium)
Effects of Cold-stunning on Sea Turtles

双方向的ゲーム

First Place:
Amy Robinson, William Silversmith, Matthew Balkam, Mark Richardson, Sebastian Seung, and Jinseop Kim
EyeWire
EyeWire: A Game to Map the Brain

Honorable Mentions (2-way tie):
Mark Nielsen and Satoshi Amagai (Howard Hughes Medical Institute); Michael Clark (EarthBuzz Software, Ltd.); Blake Porch and Dennis Liu (Howard Hughes Medical Institute)
EarthViewer

Daniel Rohrlick, Eric Simms, Cheryl Peach, Debi Kilb (Scripps Institute of Oceanography, University of California San Diego); and Charina Cain (Birch Aquarium at Scripps Institute of Oceanography)
Deep-sea Extreme Environment Pilot (DEEP)

People's Choice:
Eve Syrkin Wurtele, William Schneller, Paul Klippel, Greg Hanes, Andrew Navratil, and Diane Bassham
Iowa State University
Meta!Blast: The Leaf

動画

First Place:
Greg Shirah and Horace Mitchell (NASA/Goddard Space Flight Center--SVS); Tom Bridgman (Global Science & Technology, Inc.)
Dynamic Earth visualization excerpt: Coronal Mass Ejection and Ocean/Wind Circulation

Honorable Mentions (3-way tie):
Ben Paylor, Mike Long, Jim Till, Janet Rossant, Mick Bhatia, David Murawsky, and James Wallace
Stem Cell Network
StemCellShorts

Doug Huff and Elizabeth Anderson (Arkitek Studios); Zoltan Fehervari (Nature Immunology); and Simon Fenwick (Nature Reviews)
Immunology of the Gut Mucosa

Geoffrey J. Harlow, Shou Li, Albert C. Cruz, Jisheng Chen, and Zhenbiao Yang
University of California, Riverside
Visualizing Leaf Cells from Within

People's Choice:
Quintin Anderson (The Seagull Company); Chad Mirkin and Sarah Petrosko (Northwestern University)
Spherical Nucleic Acids

###

2013 年度国際科学・工学画像化チャレンジに関する詳細はウェブサイト(http://www.nsf.gov/news/scivis/)で閲覧可能。問い合わせはTarri Joyner(電話:+1-703-292-7742、Eメール:tjoyner@nsf.gov)まで。

報道関係者の皆様は、受賞作品についてScienceが解説した記事のコピーをお求めいただくことができます。AAAS Office of Public ProgramsのScience Press Packageチーム(電話:+1-202-326-6440、Eメール:scipak@aaas.org)までお問い合わせください。

米国科学振興協会(AAAS)は、世界最大の総合科学機関で、Science (http://www.sciencemag.org) 、Science Translational Medicine (http://www.sciencetranslationalmedicine.org) 、Science Signaling (http://www.sciencesignaling.org) を発行しています。1848年に設立されたAAASは、約261の科学機関・学術団体と提携し、およそ1,000万人の会員の皆様にサービスを提供しています。Scienceは、ピアレビューのある総合科学誌として世界最大の発行部数を誇り、購読者数は総計約100万人にのぼります。非営利団体であるAAAS(http://www.aaas.org)は、科学政策におけるイニシアチブ、国際プログラム、科学教育などを通して「科学の進歩と社会への貢献」を実現すべく、すべての人々に門戸を開き、その使命を果たしています。最新の研究ニュースは、AAAS が提供する科学ニュースホームページ、EurekAlert!(http://www.eurekalert.org)にてご覧いただけます。


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.