熊本都市圏の個人・世帯不在率の変化 (IMAGE)
Caption
個人の不在率が世帯の不在率より高くなっている。これは単純に、世帯を構成する人数が複数いる場合は誰かが家にいる可能性が高いことによる。
1984年から2012年までの個人の不在率にはほとんど変化がないが、世帯構成員全員が不在にしていた世帯の割合は、28年間で大幅に増加した。 これは、活動的な高齢者や働く母親の増加、世帯を構成する平均人数の減少によるものと考えられる。
Credit
Associate Professor Takuya Maruyama
Usage Restrictions
This image may only be used in conjunction with the accompanying release, or stories written about the work described in the release with reference to the original work.
License
Licensed content