News Release

遠隔からのIoT機器制御用セキュアシステムを国際標準化

Reports and Proceedings

Yokohama National University

image: 

The sender sends control commands simultaneously to all Internet of Things (IoT) devices on the network through broadcast channel, and only the target entities can execute the commands.

view more 

Credit: Yokohama National University

横浜国立大学大学院環境情報研究院・先端科学高等研究院 四方順司教授らの研究グループが国連専門機関の国際電気通信連合(ITU)における国際標準化部門(ITU-T)に提案していた “Broadcast authentication schemes for IoT system” が2023年9月5日Technical Reportとして承認され、2024年2月に発行されました。

本研究成果およびその国際標準化により、今後ますます活用が広がるIoT機器の安全かつ効率的な制御および管理の実現に貢献することが期待されます。

本研究およびその国際標準化は、総務省委託研究・電波資源拡大のための研究開発「電波の有効利用のためのIoTマルウェア無害化/無機能化技術等に関する研究開発(研究代表者 横浜国立大学先端科学高等研究院 IAS客員教授 中尾康二)」(令和2年~4年)の成果です。


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.