image: A small-sized silicon photonics chip that can be used for non-mechanical beam steering and scanning. view more
Credit: Yokohama National University
横浜国立大学の馬場教授らの研究グループは、スローライトと呼ばれる現象を利用して、光ビームを自在に操作する半導体チップを開発しました。従来、使われていた回転ミラーなどを半導体に置き換えることで、小型、軽量、高速、低消費電力、高い自由度、低価格などが可能になります。車載用ライダーセンサーなど、幅広い応用が期待されます。
本研究成果は、国際科学雑誌「Optica」に1月14日にオンライン掲載されました。
###
Journal
Optica