News Release

魚類が高速遊泳をするときに遅筋の活動を抑える神経機構を特定

Peer-Reviewed Publication

National Institutes of Natural Sciences

Spinal V1 Neurons of Zebrafish

image: Arrow indicates the spinal V1 neurons of zebrafish. view more 

Credit: NIBB

脊椎動物の高速運動時には、速筋線維による素早い筋収縮を可能にするために、遅筋線維の活動を弱めることがあります。しかしその際、どのような制御が神経系により行われているかは分かっていませんでした。今回、基礎生物学研究所 神経行動学研究部門/生命創成探究センター 神経ネットワーク創発研究グループの木村有希子助教、東島眞一教授は熱帯魚であるゼブラフィッシュを材料に用いて、この問題の解明に取り組みました。その結果、ゼブラフィッシュ幼魚の高速遊泳時には、脊髄に存在する抑制性ニューロンの一種であるV1ニューロンが、遅筋を制御する運動ニューロンの活動を抑制し、それによって遅筋の活動が抑制されることが明らかにされました。V1ニューロンは転写因子En1の発現によって同定されるニューロンで、脊椎動物全般に存在します。本研究は、哺乳類など他の脊椎動物の高速運動における脊髄神経回路による筋活動の制御機構の研究にも役立つことが期待されます。本研究成果はNature Communications誌に、2019年5月22日付で掲載されました。

###


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.