News Release

熊本大学のグループがアルポート症候群基金の海外助成金を獲得

Grant and Award Announcement

Kumamoto University

熊本大学 生命科学研究部(薬学) 遺伝子機能応用学分野の甲斐広文教授らの研究グループが、米国アルポート症候群基金が公募するアルポート症候群研究助成に採択された。日本人研究グループの採択はこれが初となる快挙。

熊本大学 生命科学研究部(薬学) 遺伝子機能応用学分野の甲斐広文教授らの研究グループが、米国アルポート症候群基金が公募するアルポート症候群研究助成に採択された。日本人研究グループの採択はこれが初となる快挙。

アルポート症候群は遺伝性の腎炎であり、症状が進むと腎不全となり、血液透析や腎臓移植が必要になる可能性の高い疾患。生後まもなくは症状が出ないが、成長や生活環境によって次第に症状が顕れる進行性の特徴を持つ。甲斐教授らはこの病態の進行に着目し、病態進行を開始させるステップを解明し、これを標的とすることで病態進行を抑制することを目的として研究を進めてきた。平成28年1月には腎臓研究のトップジャーナル「Journal of American Society Nephrology」に論文が掲載され、該当号の表紙に採用されている。

今回採択された研究テーマは「アルポート症候群モデルのマウスと疾患iPSを活用した薬剤治療に関する研究」で、年間5万米ドルが2年間助成される。アルポート症候群助成金は2011年より国際公募が開始されており、今年は世界で10件の応募があり内2件が採択された。

熊本大学は、文部科学省の研究大学強化促進事業に採択されており、国際共同研究を推進している。今後も海外助成金獲得支援などによってより一層多くの国際共同研究が行われることが期待される。

###


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.