News Release

HIV-1感染初期のせめぎあい

ウイルスタンパク質と内因性免疫の分子メカニズムに迫る

Peer-Reviewed Publication

Kyoto University

Investigating HIV's Pathway to Humans

image: Utilizing the humanized mouse model the team found that HIV-1 Vpu inhibiting tetherin at the beginning of infection (right) is key for successful viral infection. SIVcpz Vpu does not have this function (left) adapting and evolving in order to jump to humans. view more 

Credit: Kyoto University / Sato Lab

エイズは、HIV-1の感染によって引き起こされる感染症であり、結核、マラリアと並ぶ世界三大感染症の一つです。現在、全世界において約3,000万人以上がHIV-1に罹患していると報告されていますが、エイズを根治する治療法はいまだ確立されていません。HIV-1感染症/エイズの根治療法が確立できない問題の一つには、HIV-1の感染宿主域がヒトとチンパンジーに限られており、その感染病態を動物モデルを用いて再現できないことが挙げられます。

本研究グループは、ヒト造血幹細胞を移植し、ヒト免疫システムを再構築した小動物モデル「ヒト化マウス」を用いました。ヒト化マウスはHIV-1に対して感受性であり、その感染病態を再現することができます。ヒト化マウスモデルに加え、特定の遺伝子を選択的に欠失・破壊することによって、その遺伝子の機能を解析するリバースジェネティクス法を駆使して作製したさまざまな変異体ウイルスを用いることで、多様な分子的機能をもつアクセサリータンパク質の一つVpuが、内因性免疫の一つ「テザリン (tetherin)」を抑制する活性が、感染初期における効率的なウイルス増殖に重要であることを解明しました。さらに、HIV-1の祖先ウイルスと考えられているSIVcpzの変異体ウイルスを用いることで、Vpuがテザリンを拮抗阻害する活性を獲得することが、ヒトに適応進化する上で重要であることを実証しました。

本研究成果によって、HIV-1と内因性免疫のせめぎあいの分子メカニズムの一端が明らかとなりました。この成果は、HIV-1という感染症がどのようにして誕生したのか、というウイルスの起源と進化を紐解く上でも重要な知見であると考えられます。

ヒト化マウスモデルをプラットフォームとした今後の研究により、ウイルスと宿主のせめぎ合いの原理がより明らかとなることが期待されます。

###


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.