News Release

マンモスの傷からヒトは予想より早く北極圏に居住していたことが判明

Peer-Reviewed Publication

American Association for the Advancement of Science (AAAS)

Mammoth Injuries Indicate Humans Occupied Arctic Earlier than Thought

image: Excavations of the carcass from channel deposits unit. In this photo, Sergey Gorbunov is excavating the mammoth carcass. This material relates to a paper that appeared in the Jan. 15, 2016, issue of <i>Science</i>, published by AAAS. The paper, by V.V. Pitulko at Russian Academy of Sciences in St. Petersburg, Russia, and colleagues was titled, "Early human presence in the Arctic: Evidence from 45,000-year-old mammoth remains." view more 

Credit: Pitulko <i>et al</i>., Science (2016)

武器による傷の跡が残るマンモスの凍死体は、以前考えられていたよりも1万年前にユーラシア北極圏に存在したものであった。今回の発見は、現在確認されている北極圏でのヒトの生存例の中では最古のものと思われることから、北極圏におけるヒトの存在がこれまでの推測である35,000年前ではなく、約45,000年前であったことが判明した。ユーラシア北極圏には旧石器時代のヒトの記録はほとんどない。Alexei Tikhonov率いる研究チームが2012年、中央シベリア北極圏のエニセイ湾東海岸の断崖で凍った堆積物から毛に覆われたオスのマンモスの死骸の一部を発掘した。このマンモスの脛骨と周辺物の放射性炭素年代測定により、それが45,000年前の物であることが判明した。マンモスの骨、具体的には肋骨、右の牙、下顎には独特な傷が多数あった。Tikhonov、Vladimir Pitulkoらはこれらの傷を分析した。突き槍のような鋭利な武器の先端で突かれたような凹み傷や、ヒトが牙の外側を叩いて切り離そうとしたと思われる牙の損傷であった。これらの発見は、疑いの余地なく、約45,000年前に中央シベリア北極圏にヒトが存在していたことを示していると本研究の著者らは述べている。彼らによると、マンモス狩りの進歩によっておそらくヒトは生き残り、この時にシベリア北極圏最北部にまで大きく広がった、そしてこれは重要な文化的変革であると言う。このおかげでヒトはベーリングランドブリッジに近い地域にまで到達でき、最終氷期極大期の前にアメリカ大陸に入るチャンスを得たのである。

###


Disclaimer: AAAS and EurekAlert! are not responsible for the accuracy of news releases posted to EurekAlert! by contributing institutions or for the use of any information through the EurekAlert system.